ベースドライバー

みなさん!ベーシストの皆さん!
この前私、Twitterである投票をしました。
こちらの投票によりますと…(8名の方ありがとうございました。)

最頻値は1台とのこと…
実際私も1台しか置いていません…
その1台(TS9B)について弾いてみた動画の記事あるんで是非ともお願いします。
新しい音を求めてベースドライバーの購入を考えている方へ!
私目線で少々悪いところもありますが、ドライバーについて紹介していこうかなと思います。
実際に試奏してみた意見やネットの意見をまとめられたらなと思います。

まずは1台目日本のベーシストのボードに確実にあるといっても過言ではないこの1台!
まぁそんなことは無いんですけど。
困ったらこの1台。
我らがBOSSのエフェクターです!(BOSSの回し者でもなんでもないですが、)
最近ではプリアンプとして使われる方も多いそうですね…!!


次!2台目
歪みすぎなんじゃないすか!?
さすがオーバードライブですね、
オーバーです。ちょっと捻るとぶりぶり言います。気持ちいいです。失神します(個人の意見です)。
まぁ、歪み具合は個人で違うので
楽器屋に行ってみて(多分置いてない店は少ないはず。)弾いてみてはいかがでしょうか?

3台目!
私のボードにいます!(マジックテープに引っ付かなくて困ってます!)
TSシリーズです。ギターの方なら有名だと思うのですが、ベースのサイトなのでベースとして意見を…
やはり値段の通りですね、まぁ良質ですよ、
ですが、先程1つ目に紹介したベースドライバーに比べてプリアンプとして使えるかと言われると難しいです。
クリーンブーストとしても、ドライブサウンドでも使えます結構有能です。
ですが、ブースト量がやはり少ない気がするのでこれだけで生き抜こうとするのはどうかな…と…

4台目!我らが日本製!メイド・イン・ジャパン!
こちらのやつ、直属の先輩で実際に使っていらっしゃる方がいて、話を聞いたら「え?Vivie最高やで…?」と洗脳されてました()
嘘です。普通にいい音です。
ですが、サンズアンプやODB3のようなブリブリサウンドを求めるなら足りない気もしますが、私は大好きです。

と、ここまで、ドライバーについて説明させてもらいましたが…うーん、ドライバーは結構値段に左右されるなぁっといった印象を受けました。実際に楽器屋さんに行って試奏させてもらったのですが…うーん、、、
1番はやっぱりブランドと価格ですね。
「Vivie?」かっこいいじゃん
「BOSS?」かっこいいじゃん
みたいな…(それ以外を否定している訳ではありません。)
サンズアンプは今回はBASS-DIとみなして、省略させて頂きました。(面倒だっただけです。)

それでは、皆様のドライバー選びが少しでも楽になりますように。
茜狐

茜狐のベース記録

茜狐によるベーシストのためのサイト、茜狐のTwitterとも連携した記事を書くこともありますので、茜狐のDMなどへ面白いことつぶやきに来てください。ベース採譜もしてます。

0コメント

  • 1000 / 1000